こんばんは。
大分市のインターナショナルスクール、
WOODSTCOKによるブログです。
良かったらお付き合い下さい。
さて、
先日は施設にて、
毎年恒例の節分イベントが行われました。
帰宅した時の子供達の様子はいかがでしたでしょうかw
いったい何ℓ分の涙が流れたことやら。
「そういうものだから」
と、
大人サイドからの勝手な言い訳を、
すました顔して並べたてられなくもない訳ですが、
個人的な見解としては、
毎年このシーズンになると思うことではありますが、
「いわゆるかみさまと言われるような・・姿形はよくわからないけど、人知を超えた大きな力のようなものがこの世にはあるようだぞ」
なんてことを、
うっすらと齢のいかない子供たちが感覚的に肌で触れるってのは、
悪いことではないような気がします。
「誰も見てないところの振る舞い」
とかを大事にできる子って素敵だから。
そんな風に思います。
また時間があるときに、
それぞれのご家庭での節分の様子を、
聞かせてくれると嬉しいです。
ではでは、
clubhouseのspeaker体験も先ほど終わったので、
私も就寝します。
おやすみなさい//